新 野草ブログ

趣味の野草撮影を中心としたブログです。

2022年04月

エビネの天国へ Part 3

エビネの自然交配種、今日は残りの2種の掲載。
ヒゴ(キエビネとキリシマエビネの自然交配種)とサツマ(ジエビネとキエビネとキリシマエビネの3種MIX)です。

↓ ヒゴ(キエビネとキリシマエビネの自然交配種)
DSR00687

DSR00687_2

IMG_8122

↓ サツマ(ジエビネとキエビネとキリシマエビネの3種MIX)
DSR00635

DSR00650

DSR00760

DSR00766







エビネの天国へ Part 2

ジエビネ・キエビネ・キリシマエビネが近くにあると交配しやすく、自然交配種が出現します。
組み合わせは下記の4通りとなります。今回は幸い4種全てを見る事が出来ました。

まず、タカネ(ジエビネとキエビネの交配種)とヒゼン(ジエビネとキリシマエビネの交配種)を掲載します。

↓ タカネ(ジエビネとキエビネの自然交配種)
DSR00393

DSR00424

DSR00543

DSR00788

DSR00582

↓ ヒゼン(ジエビネとキリシマエビネの自然交配種)
DSR00473

DSR00719

DSR00730













エビネの天国へ Part 1

4月18日~20日で九州の離島へエビネを見に行って来ました。
ここには地エビネ、キエビネ、キリシマエビネが自生していて、その自然交配種も見られるエビネ天国です。地元のガイドさんに案内して貰ってエビネ三昧して来ました。

まずは原種の3種を掲載します。

↓ ジエビネ
IMG_8096

DSR00414

↓ ジエビネのうち、萼片が緑色のものはヤブエビネと呼ばれます。
DSR00417

↓ キエビネ
DSR00419

DSR00604

IMG_8159

↓ キリシマエビネ
DSR00535

DSR00550

DSR00748


DSR00568










イワザクラ

4月16日はイワザクラを見に行って来ました。
寒い冬が幸いしたのか? 今年は花数が素晴らしく多くてとても良かったです。

↓ イワザクラ
DSC07027

DSC07038

DSR00245-00247st

DSR00284

DSR00307




スミレと深紅のミョウジンスミレ

4月15日はスミレの群生を見る事が出来ました。
昨年大群生した場所ですが今年はなかなか咲かず、ダメかなと思いましたが昨年ほどではありませんが咲いてくれました♪
少し離れた場所ですが深紅のミョウジンスミレも見る事が出来ました。

↓ スミレ(Viola mandshurica )
DSC06959

DSC06955

DSC06967-06969st

DSR00183・00183st

↓ ミョウジンスミレ
DSC07004

DSC06998

DSC07014






ヒナスミレとナガバノスミレサイシン

4月13日はヒナスミレとナガバノスミレサイシンを見に行って来ました。
2種とも状態の良い花を見られて良かったです。
それからもう少し足を伸ばしてトウカイスミレも見て来ました。
途中にオトメスミレもあって楽しいスミレ三昧でした。

↓ ヒナスミレ
DSC06818

DSC06825

DSC06843

↓ ナガバノスミレサイシン
DSC06826

DSC06830

DSC06833

↓ トウカイスミレ
DSC06867・06868st

DSC06871

↓ オトメスミレ
DSC06905

DSC06898-06900st








コボトケスミレ他

4月12日は花友さんの情報でコボトケスミレを見に行って来ました。
アカネスミレの白花種でスミラーさん垂涎の希少な花のようです。

↓ コボトケスミレ
DSC06776・06777st

DSC06789・06790st

DSR00092

↓ 通常色のアカネスミレ
DSC06806

DSC06814

↓ こちらはマルバスミレでした
DSR00103

DSR00106







トリガタハンショウヅル他

4月10日は花友さんの情報で11年ぶりにトリガタハンショウヅルを見る事が出来ました♪
どことなく風情があって好きな花なのですが、なぜか激減して見る事が出来ず残念な思いでしたが、久しぶりの出逢いに感激ひとしおでした。 
またシハイスミレ、ミョウジンスミレ、アカネスミレも見る事が出来ました。

↓ トリガタハンショウヅル
DSC06685

DSC06687

DSC06695・06696st

↓ シハイスミレ
DSC06588

DSC06590

↓ ミョウジンスミレ
DSC06610

↓ アカネスミレ
DSC06712

DSC06722








モミラン

撮影に忙しくてかなり更新を怠っていました(汗)。
4月7日はモミランを見に行ってみました。
一度はほぼ絶滅状態になってしまったのですが、
花友さんがインスタに掲載したので少しは復活してくれたのか?と見に行った訳です。
期待通り、いや期待よりは少なかったですが、復活の兆しはありました。
いくつかの枝に小群落が咲いていて安堵すると共に、益々増える事を祈りながら撮影して来ました。

↓ モミラン
DSC06471・06472st

DSC08406

DSC08420・08421st

DSC08430



シロバナネコノメソウとキバナハナネコノメ

3月30日は鈴鹿方面にシロバナネコノメソウを見に行って来ました。
今年は寒くて雪が多かったので、昨年良かった谷は入口から残雪が多く、危険そうだったので断念。
1時間くらいかけて別の渓谷に行きました。標高を下げたので無事開花を見られて良かったです。
スズカボタン・アカヒダボタンも咲き始めていました。
4月4日はキバナハナネコノメを見て来ました。盛期はもう少しあとだろうと思っていたのですが、既に満開で、ギリギリ間に合ったという感じでした。帰りに少し峠方面に登ってもう1ヵ所覗いてみましたが、そちらはまだ蕾でした。

↓ シロバナネコノメソウ
DSC06026・06027st

DSC06048

DSC06064-06066st

DSC06059・06060st

↓ スズカボタン
DSC05988-05991st

DSC06002

DSC05996

↓ アカヒダボタン
DSC06015-06018st

DSC06020

↓ キバナハナネコノメ
DSC06225

DSC06245

IMG_7792FB

IMG_7799FB











前回掲載以降、ここまでのスミレまとめ

このところ地元のスミレが良くなりましたのでスミレばかり見に行ってました。
まとめて掲載します。

↓ 3月24・25日 コスミレ 3枚
DSC05600

DSC05717

DSC05772・05773st

↓ 3月25日 ノジスミレ 3枚
DSC05729

DSC05618

DSC05633

↓ 3月25日 ナガバノスミレサイシン
DSC05696

↓ 3月25日 キスミレ 3枚
IMG_7593

IMG_7501

IMG_7487

↓ 3月27日 タチツボスミレ 2枚
IMG_7612

IMG_7621-7623st

↓ 3月27日 シハイスミレ 2枚
IMG_7650

IMG_7658

↓ 2月29日 ニオイタチツボスミレ 2枚
DSC05859

DSC05877

↓ 3月29日 マキノスミレ 4枚
DSC05927-5932st

DSC05945

DSC05959

IMG_7723-7726st


















ギャラリー
  • マキノスミレ他
  • マキノスミレ他
  • マキノスミレ他
  • マキノスミレ他
  • マキノスミレ他
  • マキノスミレ他
  • マキノスミレ他
  • シロバナネコノメソウ
  • シロバナネコノメソウ