2021年07月
7月9日はミスズラン・コハクランを探しに行って来ました。
ミスズランは2本見つかって、コハクランは数本見ることが出来ました。
特にミスズランは好きなランで、久しぶりの対面でしたので良かったです♪
その他、シテンクモキリ・ホザキイチヨウラン・ホソバノキソチドリ・ギボウシランなど多くのランを見ることが出来て良い一日でした。
↓ ミスズラン
↓ コハクラン
↓ シテンクモキリ
↓ ホザキイチヨウラン
↓ ホソバノキソチドリ
↓ ギボウシラン
ミスズランは2本見つかって、コハクランは数本見ることが出来ました。
特にミスズランは好きなランで、久しぶりの対面でしたので良かったです♪
その他、シテンクモキリ・ホザキイチヨウラン・ホソバノキソチドリ・ギボウシランなど多くのランを見ることが出来て良い一日でした。
↓ ミスズラン
↓ コハクラン
↓ シテンクモキリ
↓ ホザキイチヨウラン
↓ ホソバノキソチドリ
↓ ギボウシラン
7月1日・2日で九州に行って来ました。
まだ花を見ていないオサランとヤクシマランがあるとの事で大いに期待して出掛けました。
最初の場所に向かう途中の国道沿いでモミジの木にカシノキランが着いていました。このあたりはカシノキランが多いようです。
目的地にはオサラン・ナゴラン・カシノキラン・ミヤマムギランがあるとの事で着く早々、木から木へ目を皿にして探しました。ナゴランはそこそこ株数はありましたが蕾ばかりで、諦めかけた頃やっと1花の開花を見つけました。ミヤマムギランは群生がありましたが、撮影がなかなか難しい高所でした。カシノキランはここでも沢山開花していました。オサランは数株見つけましたが花がありませんでした。
さんざん撮影して、その後すぐ近くへ移動してオサランを探しましたが、こちらも株はあったものの花はありませんでした。残念
2日目はやはり宮崎県ですが、別場所でヤクシマラン・オオバヨウラクラン・ダルマエビネ・ナギランを見ることが出来ました。
初見のヤクシマランを含め、多くのランを見ることが出来て収穫の多い花旅でした。
↓ カシノキラン
↓ ナゴラン
↓ ミヤマムギラン
↓ オサランは花無し(涙)
↓ オオバヨウラクラン
↓ ヤクシマラン
↓ ダルマエビネ
↓ ナギラン(終盤でした)
まだ花を見ていないオサランとヤクシマランがあるとの事で大いに期待して出掛けました。
最初の場所に向かう途中の国道沿いでモミジの木にカシノキランが着いていました。このあたりはカシノキランが多いようです。
目的地にはオサラン・ナゴラン・カシノキラン・ミヤマムギランがあるとの事で着く早々、木から木へ目を皿にして探しました。ナゴランはそこそこ株数はありましたが蕾ばかりで、諦めかけた頃やっと1花の開花を見つけました。ミヤマムギランは群生がありましたが、撮影がなかなか難しい高所でした。カシノキランはここでも沢山開花していました。オサランは数株見つけましたが花がありませんでした。
さんざん撮影して、その後すぐ近くへ移動してオサランを探しましたが、こちらも株はあったものの花はありませんでした。残念
2日目はやはり宮崎県ですが、別場所でヤクシマラン・オオバヨウラクラン・ダルマエビネ・ナギランを見ることが出来ました。
初見のヤクシマランを含め、多くのランを見ることが出来て収穫の多い花旅でした。
↓ カシノキラン
↓ ナゴラン
↓ ミヤマムギラン
↓ オサランは花無し(涙)
↓ オオバヨウラクラン
↓ ヤクシマラン
↓ ダルマエビネ
↓ ナギラン(終盤でした)
6月12日はキバナウスキムヨウランを見に行ってみました。
前回は蕾が多かったので一番良い状態で見たいと思っていたのですが、結局この日は終盤でした。
見たいランが多い時期ですのでなかなか日程調整が難しいです(^^;
↓ 左がキバナウスキムヨウラン、右の2本は通常のウスキムヨウラン
↓ キバナウスキムヨウラン 花のクローズアップ
前回は蕾が多かったので一番良い状態で見たいと思っていたのですが、結局この日は終盤でした。
見たいランが多い時期ですのでなかなか日程調整が難しいです(^^;
↓ 左がキバナウスキムヨウラン、右の2本は通常のウスキムヨウラン
↓ キバナウスキムヨウラン 花のクローズアップ
アーカイブ