2022年04月
4月18日~20日で九州の離島へエビネを見に行って来ました。
ここには地エビネ、キエビネ、キリシマエビネが自生していて、その自然交配種も見られるエビネ天国です。地元のガイドさんに案内して貰ってエビネ三昧して来ました。
まずは原種の3種を掲載します。
↓ ジエビネ
↓ ジエビネのうち、萼片が緑色のものはヤブエビネと呼ばれます。
↓ キエビネ
↓ キリシマエビネ
ここには地エビネ、キエビネ、キリシマエビネが自生していて、その自然交配種も見られるエビネ天国です。地元のガイドさんに案内して貰ってエビネ三昧して来ました。
まずは原種の3種を掲載します。
↓ ジエビネ
↓ ジエビネのうち、萼片が緑色のものはヤブエビネと呼ばれます。
↓ キエビネ
↓ キリシマエビネ
4月10日は花友さんの情報で11年ぶりにトリガタハンショウヅルを見る事が出来ました♪
どことなく風情があって好きな花なのですが、なぜか激減して見る事が出来ず残念な思いでしたが、久しぶりの出逢いに感激ひとしおでした。
またシハイスミレ、ミョウジンスミレ、アカネスミレも見る事が出来ました。
↓ トリガタハンショウヅル
↓ シハイスミレ
↓ ミョウジンスミレ
↓ アカネスミレ
どことなく風情があって好きな花なのですが、なぜか激減して見る事が出来ず残念な思いでしたが、久しぶりの出逢いに感激ひとしおでした。
またシハイスミレ、ミョウジンスミレ、アカネスミレも見る事が出来ました。
↓ トリガタハンショウヅル
↓ シハイスミレ
↓ ミョウジンスミレ
↓ アカネスミレ
アーカイブ